メインテナンス

予防歯科として

生涯自分の歯を使い続けていく

近年、予防歯科の重要性・ニーズはますます高まっています。健康な歯と口の状態を維持することは、生活の質を向上させるだけでなく、将来の歯科治療の必要性を軽減することにもつながります。予防歯科は、定期的な歯科健診とメインテナンスを通じて、歯や歯ぐきの健康を維持し、歯周病やむし歯などの疾患を未然に防ぐことを目指しています。

まず、予防歯科の一環として、定期的な歯科健診が重要です。当院では、定期的な健診を通じて歯や歯ぐきの健康状態を確認し、早期に問題を発見することができます。定期的な健診は、むし歯や歯周病のリスクを低減し、治療の必要性を軽減するのに役立ちます。

さらに、メインテナンスプログラムも予防歯科の重要な要素です。定期的な歯のクリーニングやフッ素塗布などのプロフェッショナルなケアは、歯の表面に付着した歯垢や歯石を除去し、むし歯や歯周病のリスクを軽減します。当院のメインテナンスプログラムは、患者さんひといひとりの状況に合わせた対応で、歯の健康を生涯維持するための最適なケアを提供します。

予防歯科における重要なキーワードの一つは、フッ素です。フッ素は、歯を強化して虫歯の発生を防ぐ効果があります。当院院では、フッ素を含んだ歯磨き粉の提案やフッ素塗布などのサービスを提供しています。また、食事や生活習慣の見直しも重要です。栄養バランスの取れた食事や、タバコやアルコールの適量摂取など、口の健康に良い生活習慣を心がけることも重要です。

予防歯科のさらなる重要な側面は、口腔衛生の習慣化です。適切な歯磨きやフロスの使用、口腔洗浄剤の利用など、日常的な口腔ケアの習慣を身につけることが重要です。当院では、患者に口腔衛生についての指導やアドバイスを行い、健康な口内環境を維持するためのサポートを提供しています。

さらに、予防歯科ではストレス管理も重要な要素の一つです。ストレスや不安は、歯ぎしりや歯を食いしばるなどの口腔の問題を引き起こす可能性があります。当院では、患者さんのストレスや不安に対するカウンセリングを通じて、口腔の健康をサポートしています。

当院は定期的な健診とメインテナンスプログラムを通じて、歯や歯ぐきの健康を可能な限り維持し、将来の歯科治療の必要性を軽減することを目指しています。フッ素や口腔衛生の習慣化、ストレス管理など、様々なアプローチを通じて、患者さんの口腔の健康と生活の質を向上させることのお手伝いをさせていただきます。

患者さんへメッセージ

未就学児のお子さまの保護者の方へ

0~6歳、保護者の方へ
生後半年頃から、下の前歯から生えて来ます。
2歳半~3歳までに全ての乳歯が生え揃います。
早い場合では、この乳歯が生え揃った頃に、むし歯になってしまうことがあります。
乳歯のむし歯の原因は、食生活です。
食生活を見直して頂ければ、むし歯にならずに済みます。
お家でのお手入れは、歯が生えたら、歯ブラシに慣れさせる為、生えた歯を歯ブラシでそっと磨くことを勧めています。
その際に、うがい不要なフッ素配合歯磨剤(低濃度フッ素)を、お米一粒ぐらい歯ブラシにつけて、歯に塗る感じで歯ブラシを当てると良いです。
毎日続けることで、歯みがきすることに抵抗が無くなります。
赤ちゃんの歯が生えて来たら、ぜひ湖畔歯科にお連れ下さい。
湖畔歯科では、高濃度フッ素塗布をさせて頂きます。
高濃度フッ素塗布は、3ヵ月に1回のペースで充分効果があると言われています。
お連れ頂きましたら、歯のクリーニングも、年齢に応じてさせて頂きます。

小学生のお子さまの保護者の方へ

7~12歳、保護者の方へ
6歳から7歳ぐらいから、歯の生え変わりがあります。
下の前歯から抜け、永久歯が生えてきます。
一番大事な6歳臼歯が生えるのも、同時期で、下から生えて来ます。
歯が上手く抜けない場合も、お気軽に湖畔歯科にお連れ下さい。
乳歯が抜けないまま、永久歯が生えてくることもありますが、この場合は乳歯を抜いてあげるのが最善な場合が多いです。
そんな時も、湖畔歯科にお連れ下さい。
お子さんが怖がる場合は、無理には抜歯しませんので、ご安心下さい。
お子さんに恐怖心を与えぬよう、対応させていただきます。
6歳臼歯は、結構な方が、むし歯の治療をされてしまっている歯です。
むし歯になりやすい歯ということになります。 12歳から13歳で、6歳臼歯の後ろに、12歳臼歯が生えて来ます。
12歳臼歯も、6歳臼歯同様、結構な方が、むし歯で治療されてしまっている歯です。
12歳から13歳には、全ての乳歯が生え変わり、永久歯となります。
永久歯を一か所でも(1本でも…じゃないですよ、1か所でも…です)むし歯にさせない為にも、乳歯の時期と同様、食生活は大事です。
あとは、フッ素配合歯磨剤を、お家で毎日使用すること、定期的に湖畔歯科で高濃度フッ素塗布を受けることが大事です。
湖畔歯科では、この大事な6歳臼歯、12歳臼歯を守るお手伝いをさせていただきます。 先に生えて来る6歳臼歯が、むし歯にならなければ、他の歯も、むし歯にならずに済むことが多いです。
むし歯の危険性があると判断した場合、むし歯の予防処置(シーラント)をさせていただくことがあります。
シーラントについては、別項にて、詳細ご説明していますので、ご覧下さい。
あとは、歯肉炎のお子さんも多く見受けられます。
歯肉炎の治療、予防は、お口の中から、歯垢(ばい菌)を減らすこと、これだけです。 でも、これが結構難しいです。
お家でのお手入れで、上手く取り切れない歯垢を、定期的に湖畔歯科で取り除けば、心配ありません。
むし歯が無くても、この時期から、湖畔歯科での定期的な歯のプロフェッショナルケア(別項で説明しています)を受けていただくことが、とっても重要です。
小学生なら、保険証だけ持たせて下されば、お子さんだけで来院していただいても構いません。
お手紙か、お電話で、来院していただいたお子さんのこと、お伝え致します。

生えたばかりの永久歯、特に6歳臼歯、12歳臼歯の溝に行うことが多いです。
生えたばかりの永久歯は、まだ歯が柔らかく、むし歯になりやすいので、シーラントをした方が良いお子さまもいらっしゃいます。
必要なお子さまには、お声掛けさせていただきます。

中学生、高校生のお子さまの保護者の方へ

13歳~18歳、保護者の方へ
お子さんが1人で行動し始め、いつどこで何を食べているか、分からなくなる時期です。
この時期に、生え揃った永久歯が、次々にむし歯にしてしまうお子さんが多いです。
そんな大事な時期なのに、一番歯科医院に来てもらえない時期でもあり、湖畔歯科としても、頭を抱えてしまいます。
痛みが出てからの来院だと、かなり進行したむし歯になってしまっていることが多く、大きく歯を削ってプラスチックを詰めたり金属を詰めたり、最悪、神経を取らないといけなかったり…ということになってしまいます。
むし歯になってしまった場合は、もう仕方がないので、治療して、むし歯の再発を予防することが大事です。
あとは、今後、新しいむし歯を作らないことが、もっと重要です。
そして、歯肉炎の予防も必要です。
定期的に歯科医院で歯のチェックを受けること、プロフェッショナルケアを受けること、
お子さんが湖畔歯科に来院していただければ、ご本人に、しっかりお話させていただきます。
一か所でも(一本じゃないですよ、一か所も…です)むし歯にならず、成人してもらえるよう、お手伝いさせていただけたら嬉しいです。

成人の方へ

成人の方の約半数が、歯周病に罹患していると言われています。
日本は、あちらこちらに歯科医院がありますが、お口のトラブルを抱えている方は、とても多いのです。
日本人は、まだまだ歯の健康に対する意識が低く、目に見える症状が出ないと歯周病を意識しないといったことも、歯周病が広がっている原因の一つと言えるでしょう。
下手すると、痛くて噛めない等、何かしら症状を抱えていても、歯科医院に通う時間が無い、通うのが面倒、お金が掛かるから・・・という理由で歯科医院にかからない方も多いです。
本当は、症状が出る前に歯科医院にかかって、悪くならないように処置を受けるべきなのですが、そうならないのが現状です。
1人でも、このような方が居なくなればと願います。
どんな些細なことでも、気になることがあれば、ぜひ湖畔歯科にお越し下さい。

プロフェッショナルケア

pmtc_02.jpg

プロフェッショナルケアとは、主に歯科衛生士が行う専門的な口腔ケアのことです。
具体的には、歯磨き指導や歯石の除去、 歯のクリーニングなどが行われます。
お家のお手入れのみで、お口の中の歯垢をキレイに取り除くのは、ほとんど難しいのです。
磨き残しは、日々蓄積し、お口のトラブルに繋がります。
なので、定期的なプロフェッショナルケアが重要になるのです。
歯の状態は年齢と共に変化し、適切な歯の磨き方も変わってきます。
また、歯磨きの他にも、歯周病やむし歯のリスクを下げる色々な対処法の指導も受けられます。

インプラント治療を受けた方へ

メインテナンスの重要性

インプラント治療を受けた方は、長い期間、治療に通われ、費用も掛かって大変だったと思います。
そんなインプラントを一生使っていくには、メインテナンスが必須です。
湖畔歯科では、インプラント治療は行っておりませんが、メインテナンスはさせていただきます。
インプラントは、普通の歯よりお手入れが難しい部分があり、歯垢が取り切れず、残り続けてしまうと、歯周病と同じく、インプラントを支えている骨が溶けてしまい、インプラントがグラグラ揺れ出してしまいます。
揺れ始めると、痛くて噛めなくなってしまいます。
そうならないよう、ぜひ湖畔歯科にメインテナンスにお越し下さい。

妊娠されている方へ

妊娠性歯肉炎

一般に妊娠すると歯肉炎にかかりやすくなるといわれています。
これは女性ホルモンが大きく関わってくるといわれており、特にエストロゲンという女性ホルモンがある種の歯周病原細菌の増殖を促すこと、また、歯ぐきを形作る細胞がエストロゲンの標的となることが知られています。
そのほか、プロゲステロンというホルモンは炎症の元であるプロスタグランジンを刺激します。
これらのホルモンは妊娠終期には月経時の 10~30 倍になるといわれており、妊娠中期から後期にかけて妊娠性歯肉炎が起こりやすくなるのです。
ただ、基本的にはプラークが残存しない清潔な口の中では起こらないか、起こっても軽度ですみますので、妊娠中は特に気をつけてプラークコントロールを行いましょう。
油断すると出産後に本格的な歯周病に移行する場 合もありますので、注意が必要です。

歯周病と低体重児早産

近年、さまざまな歯周病の全身への関与が分かってきました。
これは歯周病による炎症が血流を介して全身に波及するために起こるとされていますが、 なかでも妊娠している女性が歯周病に罹患している場合、低体重児および早産のリスクが高くなることが指摘されております。

ninshin.png

そのリスクは実に7倍にものぼるといわれ、タバコやアルコール、高齢出産などよりもはるかに高い数字なのです。
歯周病は治療可能なだけでなく、予防も十分可能な疾患です。
生まれてくる元気な赤ちゃんのために、確実な歯周病予防を行いましょう。
妊娠されたら、ぜひ湖畔歯科にお越し下さい。

ninshin2.png